パンデミック・アゲイン -感染性人口的疫病再発-

カテゴリ: 洋ゲー未分類
 2016//30
  •  -
  •  -





ここ1ヶ月間は動画制作に追われてたり、ひと月振りの更新となるわけだが
地球上に残った人類を粛清するべく、再びPlague Inc: Evolvedに着手した。
というのも、やってなかった間に度々アプデが行われていたようで、折角だからと再開した。
もとよりは動画制作という作業を終えたのと、久々にやりたかったというのもある。

そんなこんなで7ヶ月振りのPlague Inc.となるが、Plague Inc.ってなんぞ?って初見の人もいる事だろう。
しかし、再度書くのも面倒なのでゲームの概要部分は省略で。

と、言いたいところではあるが
慈悲深さと寛容さをここぞと発揮して、肝要だけを安直かつ簡略に言えば


『人類をぶっ殺すためのシミュレーションを行う愉しい愉しいゲーム(超適当)』


いや、それだと語弊があるし心証も悪い。真面目にコピペ記述するなら


『高い戦略と恐ろしいほどに現実的なシミュレーションを組み合わせることで実現した独特なゲーム。あなたの病原菌が患者第1号に感染しました―致死性の世界的な流行病を進化させることで人類を絶滅させましょう。人類の抵抗にも対応しながら目標を達成しましょう。』


それがPlague Inc.である。






*画像を左クリックで拡大表示します*


アプデ名Evolved 18だか20だか忘れたけど、どうやらマルチプレイ向けのアプデが多いようだ。
ぶっちゃけシングルプレイしかやらないしハナクソほどもどうでもいいが。
これならアプデしなくてもよかったんじゃね?
ところがどっこい、早期アクセスの頃から確認されてた不具合などその他いろいろ改善されたらしい。
それなら仕方ない。



*画像を左クリックで拡大表示します*


いつのアプデで追加されたかは定かではないが、オプションに新たな項目、残念モードがある。
気になる内容は、本来のノーマルではなくイージーをクリアでも病原体が開放されるようになる。
なにが残念なのかは分からないが、いわゆるヌルゲーというものだろう。


これは個人的見解かつ偏狭的思惟なのだが、この残念モードでプレイするやつは





「えーマジ イージーで残念モード!?」
「キモーイ」
「イージーで残念モードが許されるのは小学生までだよねー!」
「キャハハハハ!」



と言われても、なにひとつ文句は言えまい。



*画像を左クリックで拡大表示します*


他にもチートの項目が追加された。
外部的なものではなく内部で動かすチートだが、こういうところは洋ゲー特有よな。

そんなこんなでプレイしようとしたところで、気になった点がひとつ



*画像を左クリックで拡大表示します*


ところどころアイコンが欠けてないかこれ…
病原体のアイコンが表示されず、欠けたように薄紫色のアイコンになっているな。



*画像を左クリックで拡大表示します*


プレイ開始しても直らず、至るところのアイコンが欠けている。
これテクスチャが欠けてるんじゃね!こんな状態でやってられるかクソゲーが!と数日間放置。



*画像を左クリックで拡大表示します*


失くし物の存在をある日突然思い出し、慌てて失くし物が見つかるおまじないを行うように数日後に思い出して立ち上げてみたら何故か直っていた。
なんだったんだ一体。

ちなみに病原体の名前はZika(ジカ)と命名した。
言うまでもなく、ジカウイルスが由来だ。



*画像を左クリックで拡大表示します*


いつものパターンで一人残らず感染させてから、致死性が上がる病状にポイントを振ってトドメを刺す。
全身臓器不全は致死性が跳ね上がるので、大体これでトドメが刺せる。



*画像を左クリックで拡大表示します*


人類は生きるのを諦めましたよ、希望はもうありませんよ的なテキストが表示されれば、勝利したも同然。






ああ~~たまらねえぜ。



*画像を左クリックで拡大表示します*


人類は殲滅されました。

つくづく呆気なかった。
やはり初期開放のバクテリアだとこんなもんか。
いや、戦国屈指の謀将たる毛利元就並みのこの先天性な知略を以てすれば、寧ろこれぐらい出来て当然。









まぁ










*画像を左クリックで拡大表示します*




難易度はイージーだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



*画像を左クリックで拡大表示します*


言うまでもない事だが、病原体の開放が主目的なので残念モードはオンだ。










「貴方の人生、せめてノーマルモードくらいはチャレンジしたら?」











関連記事

タグ:ゲームプレイ日記PCゲー洋ゲーPlagueInc.Evolved